プログラミング必修化に向けて何をすべきか(その1)

NO IMAGE

プログラミング必修化になるのはなぜ?

現在、第四次産業革命と呼ばれる時代に突入しています。AI(人工知能)やIoT(モノのインターネット)、自動運転、ロボットなどの新しいテクノロジーがでてきています。
日本では、現在IT人材が不足しています。そのため小学生の頃から教育に盛り込むことによって基礎学習をさせようということが目的のようです。
英国は2014年から、フィンランドは2016年から小学校でプログラミング教育を開始しています。

プログラミング必修化の具体的な目的は?

小学校における目的は下記のようです。

  • 情報活用能力の育成
  • プログラミングを体験しながらコンピュータに意図した処理を行わせるために費用な論理的な思考を身につけさせる
  • コンピュータがどのように動いているのかを理解する

小学校でのプログラミングは教科になるのか?

実は、プログラミングっていう教科ができるわけではなく、国語や算数の中で取り込まれるようです。これまでの教科の組み合わせてプログラミングを学ぶということのようです。

ヒューマンキッズサイエンス「ロボット教室」

まずは、習うより慣れろということで、体験教室で、ロボットなどを用いて、子供に興味をもたせることが、何よりも大切なことだと思います。
私もそうですが、難しそう、大変そうって思ってしまうと、手が遠のいてしまいますよね。。。
子供は興味旺盛なので、ロボットなどを用いることで、苦手意識を下げることができると思います。