プロジェクト管理において必要なことは、シンプルです

プロジェクト管理において必要なことは、シンプルです

プロジェクト管理といえば、PMBOKが基本となることが多いですね。でも、これ、項目多くて、結局何したらいいの?と思う人が大半だと思います。私もそうでした。文字ばっかで、わからん!っていつも思ってました。

結果的に、大事なことは、何をそのプロジェクトでは、一番大事にするか!だけ

プロジェクトマネジメント

結論から言うと、個人的には、品質、コスト、納期において、一番何を優先しますか?っていうことをはじめに決めたら、混乱なく進めていけると思います。

  • 「品質(Quality)」・・・製品が問題なく顧客に提供できるかどうか
  • 「費用(Cost)」・・・システム開発やそのシステムを使い続ける間のランニングコスト、ライセンス費用、サーバ費用など、システムを使うための費用など
  • 「納期(derivery)」・・・システム開発にかかる期間

プロジェクトや会社によって何を優先したいかによって、重要度は変わりますね。

QCDは、全部つながっている

QCD

1事例としてになりますが、「品質」を大事に!と思った場合は、

品質を高めると、コストは上がり、納期は延びる

と、思っておいたほうがいいです。現実こうなります。

理由は明確で、品質を一定以上求める場合、そこにオートテストの導入であったり、人の導入であったりと、その企業のベース作業に付加作業が発生するので、当然ですよね?さらに、付加作業が増えたら納期も延びます。

ただ、よく失敗する人は、品質は上げてほしい、コストと納期はそのままにしてほしい、といわれそれを安易に受けてしまい、品質まで落とすことになることが、多々あります。

発注側も、要望を押し付けるのではなく、まずは相談してみて現実なラインを抑えたほうが自身のためだと思います。まぁ、発注側としても、安価でいいものを作りたい気持ちはわかります。痛いほどわかります。

だけど、誰も幸せにならない仕事はやめたほうが良いと思います。

【結論】プロジェクトマネジメントは考えること

考えること

結果として、プロジェクト管理は、QCDを考えること、先をいかに見続けて、チームメンバーと協力して行けるか、どれだけリスクを考えながら進めるかです。

今回は、その基本となるQCDについて少しお話しました。次回は、もう少し違った形で考えてみようと思います。